
【休講のお知らせ】
誠に勝手ながら、2025年7月8日(火)〜7月24日(木) の期間、講座を休講させていただきます。 休講前の最終開催日は7月7日(月)となりますので、…
すしを学び、語り、つながる。日本文化の魅力を、あなたらしく世界へ。
すしは、日本を代表する食文化として、今や世界中の人々を魅了し、つながりを生み出しています。
私たちの講座では、すしの歴史や文化、その奥にある日本の精神までを深く学びながら、
自分の言葉で「日本文化」を語れる人を育てています。
ただ楽しむだけでなく、あなたの視点やアイデアを活かして、
すしを通じて日本の魅力を世界に届けるお手伝いができたら嬉しいです。
一緒に、すしの可能性を探りながら、新しい時代の「つながり」を見つけていきましょう!
楽しく、美味しく、つながる。五感で学ぶ実践型講座
学びだけでは終わらせない――味わいながら感じる、すしの奥深い世界。
食と文化を通じて、日本への理解を深め、自分らしい視点を発見できます。
「寿司道」をあなたの場所へ。文化がつながる出張講座
学校・企業・地域イベントなど、場所に合わせて「すし文化体験」をお届けします。
異文化理解や国際交流を深めるきっかけとして、ご活用いただけます。
未来を切り開く、すしビジネスの伴走者として
外国人対応・ヴィーガン対応・サービス改善…
今の課題と、これからの可能性に寄り添い、現場に即した柔軟な提案を行います。
すし業界のアップデートを、共に目指しましょう。
寿司屋の娘直伝!どこにも偏らない、客観的な寿司解説
すし好き、職人、研究者――立場を超えて、すしの魅力を多面的にお届けします。
意見の分かれるすしの世界を、どの立場にも寄りすぎず、根拠に基づく知識で丁寧に解説。
「なるほど!」と納得できる新たな視点が得られる、実践的な学びの場です。
すしを通じて、多様性を認め合い、つながる力を育てましょう。
すしから広がる、日本文化の「らしさ」と「可能性」
すしはただの食べ物ではなく、人と文化をつなぐ架け橋。
講師自身の海外経験をもとに、文化の違いや日本の魅力を楽しく深掘りします。
すしをきっかけに、日本の伝統・知恵・強みを再発見し、世界とつながる感性を育てましょう。
外からの視点を取り入れることで、日本の魅力をより立体的に。
新しい時代にふさわしい「文化の伝え手」を育てます。
文化の違いを超えて、すしを楽しむすべての人とつながるために
日本語教師としての経験を活かし、外国人のお客様との「心地よいコミュニケーション」をサポートします。
ただ言葉を伝えるのではなく、その奥にある文化や価値観への理解を大切に。
すしをきっかけに、国境を越えた「つながり」と「共感」を育みます。
「伝える」から「伝わる」、そして「共感を生む」接客へ。
一緒に、新しいおもてなしの形を考えていきましょう。